プロフィールを予習する
スピード解決
プロフィールページを見る
大衆演劇の劇団さんには様々なカラーがありますが、劇団鯱はその中でも骨太でダイナミックな舞台を楽しんでいただける劇団です。漢気溢れる座長をはじめ、女優から子役に至るまで芯の通った個性を持っていて、全員の粒が立っているのが強み。そのため、ファンの皆様が箱で推してくださる傾向が強い劇団です。
また、女性ファンが多いと言われる大衆演劇の中でも、比較的男性ファン比率が多めなのも特徴。どこの劇場さんでも「今月は男性のお客様も多いですね」と言っていただきます。家族ぐるみで応援して下さることも多く、芝居の厚みや舞踊の迫力を愛してくださるファンの方々に支えられています。
予習派のお客様は、ぜひ公式サイトのプロフィールページをご覧になってください。劇団と劇団員のプロフィールをまとめてあり、それぞれのページに紹介動画も置いてあります。動いている様子を見れば、予習のペースも早まるかもしれませんね!

簡単なプロフィールがまとめてあります

紹介動画もぜひ見てくださいね
また、SNSでも定期的にメンバー紹介を投稿しています。劇団鯱情報局 Instagramでは写真・イラスト・リール動画で紹介。劇団鯱情報局 TikTokでは舞台裏の様子や新しく知っていただいた方向けの自己紹介をしたりしています。

劇団鯱情報局 Instagram

劇団鯱情報局 TikTok
劇場に行ってからでも間に合います
予習は劇場に行ってからでも大丈夫。劇場には劇団員の写真の入った宣伝チラシが置いてあるので、それを観ながら誰が誰かの答え合わせをしているお客様もたくさんいらっしゃいます。タイミングによっては劇団で発行している「劇団鯱 楽しみ方のしおり」が置いてあることも! (季節ごとの不定期発行かつ数量限定なので、あったりなかったりします)
どんな人が出てくるか玉手箱みたいな楽しみ方をするお客様もいれば、せめて名前と顔は一致していたい… というお客様もいらっしゃいますよね。はじめてのお客様が劇場でしおりを手に取ってくださっているのを見かけると、本当にうれしくてありがたい気持ちになります。遠慮せずもらって帰ってくださいね♪
そして周りのお友達にも持ち帰ったチラシを見せてあげてください! 予習だけでなく布教にも使えるチラシやしおり、観劇後の楽しみとしていい感じに活用していただければと思います!